セット商品

MAEÉ マイクロタッチレギンス

セール価格

¥7,920

通常価格 ¥7,920
( / )
Size

【ご注意】 Amazon Payでの決済時にクーポンが外れてしまう事例が発生しております。その場合、恐れ入りますが、別の決済方法をご利用ください。

新提案
着るだけで、日常生活がマッサージタイム※に。

肌への微細な刺激で、すっきり軽やかな毎日へ。

ハニカム型の凹凸編みが肌をやさしく刺激するインナーウェアです。
着用して生活することで、全身をやさしくマッサージ※。
しめつけず伸びの良い素材で、着圧が苦手な方にも。
※ラインに沿って、撫でることにより

<POINT>
  • 医療者と共同開発。
    最新の解剖学やリンパドレナージの知見をもとに設計した本格ケア。
  • 肌との間に空気層をつくる凹凸編みは、通気性・保温性にもすぐれ、年中快適。

    マイクロタッチシリーズは、治療用に開発された医療機器ではなく、どなたにでも広くお使いいただける肌着です。
    むくみ疾患の治療を行っている方においては、弾性スリーブや弾性包帯などと組み合わせていただく、就寝時やリラックスタイムにお使いいただくなど、生活の中でケアをサポートする使い方を想定しています。
こちらをクリックすると MAEÉ マイクロタッチレギンス が購入可能になった際にメールで通知されます。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

こちらもおすすめ

MAEÉ
MAEÉ

お客さまのお声

想像以上に伸びが大きく、着脱がしやすいです!また、長時間着用していても締め付け感やきつさを感じませんでした。

むくみやすい体質なのですが、夕方まですっきり過ごせました。上下着用して、運動をしたら体をサポートしてくれて動きやすかったです!

敏感肌のため、このようなインナーは痒みが出やすいのですが、マイクロタッチシリーズは痒くなりにくく蒸れにくいのも良いです。

この商品に関する記事を読む


                                顔のむくみは「ストレス」が原因のひとつ

顔のむくみは「ストレス」が原因のひとつ

むくみは多くの人が抱える悩みのひとつです。なかでも、顔のむくみは外見の印象が大きく変わってしまうため、大切な予定が入っている日などは困ってしまいますよね。 実は、顔のむくみだけでなく、全身のむくみ原因のひとつは「ストレスホルモン」である可能性があるそうです。


                                働く女性の大敵「むくみ」解消のカギは「重力」と「ふくらはぎ」

働く女性の大敵「むくみ」解消のカギは「重力」と「ふくらはぎ」

働く女性に知っていただきたいむくみ解消のカギ、体にかかる重力と、ふくらはぎの「筋ポンプ作用」について解説します。


                                「医療用弾性ストッキングは血流が悪くなる」の誤解

「医療用弾性ストッキングは血流が悪くなる」の誤解

MAEÉ(マエエ)のコンプレッションシリーズ(ストッキング・タイツ)は、リンパ浮腫や下肢静脈瘤、慢性静脈不全などの患者さんの治療に使われている医療機器ですが、病気でなくても、立ち仕事などで脚のむくみが気になる職業の方や、運動不足や冷えなどによる、日常生活でのむくみが気になる方にも使っていただける商品です。  実は、お客さまから時々「医療用の弾性ストッキングは圧力が強すぎるので一般の方は使えないと聞いたのですが?」というご質問をお寄せいただくことがあります。  本記事では、その疑問にお答えします。  ※特定の疾患など使用禁忌に該当するかたは医療用弾性ストッキングをご使用いただけません。ご使用前に必ず添付文書をお読みください。   「40hPa以上の圧力は血流障害を招く」の誤解  平成23年4月8日に国民生活センターから「加圧を利用したスパッツの使い方に注意!」という通知が発表されました。   この通知では、国民生活センターに2005年以降2011年1月末日までに寄せられた、加圧を利用した衣服に関する102件の相談について記載されています。102件のうち、スパッツ、下着、ソックス、ストッキングといった下半身用の衣類に関するものは73%でした。   この通知には、以下のような記載があります。 衣服圧による身体への影響については、適度な衣服圧が皮下脂肪の揺れを抑えて運動しやすくなる機能を持つ一方で、衣服圧が四肢にかかると皮下の毛細血管や動静脈が圧迫され、40hPa以上の衣服圧が大腿部や膝に加わるとうっ血状態を招き、血流障害を招く、との報告がある。 「加圧を利用したスパッツの使い方に注意!」独立行政法人国民生活センター(平成23年4月8日) つまり、衣服による40hPa以上の圧力(衣服圧)が太ももやひざにかかると血流障害の原因になる、ということです。 この部分を読んで、最大43hPaの圧迫圧を持つMAEÉのコンプレッションシリーズは血流障害の心配があるように思う方もいらっしゃるようですが、実はそれは誤解です。 40hPa以上の圧力がかかると血流障害のおそれがある(※)のは、太ももとひざについてです。  ※医療者の管理下で使用するリンパ浮腫などの病気治療用の弾性ストッキングには、太ももやひざに40hPa以上の圧迫圧のかかる商品もあります。 MAEÉのコンプレッションシリーズでは、最大圧迫圧である43hPaは足首のみで、ふくらはぎは最大34hPa、太ももは最大22hPaと、脚のつけねに近づくにつれて圧迫圧はなだらかに低くなっていく構造です。 MAEÉの圧迫圧は、血流障害の原因になると言われている「40hPa以上の衣服圧」には該当しませんので、安心して履いていただけます。   正しいサイズを選べば一般の方も医療用弾性ストッキングの着用はOK 弾性ストッキングを着用する際に大切なことは、ご自身に合った正しいサイズを選ぶことです。弾性ストッキングは本来、つま先、かかと、ひざ、といった体のパーツがストッキングの正しい場所にフィットすることでむくみ解消・予防効果を発揮するものだからです。 ...


                              顔のむくみは「ストレス」が原因のひとつ

顔のむくみは「ストレス」が原因のひとつ

むくみは多くの人が抱える悩みのひとつです。なかでも、顔のむくみは外見の印象が大きく変わってしまうため、大切な予定が入っている日などは困ってしまいますよね。 実は、顔のむくみだけでなく、全身のむくみ原因のひとつは「ストレスホルモン」である可能性があるそうです。

                              働く女性の大敵「むくみ」解消のカギは「重力」と「ふくらはぎ」

働く女性の大敵「むくみ」解消のカギは「重力」と「ふくらはぎ」

働く女性に知っていただきたいむくみ解消のカギ、体にかかる重力と、ふくらはぎの「筋ポンプ作用」について解説します。

                              「医療用弾性ストッキングは血流が悪くなる」の誤解

「医療用弾性ストッキングは血流が悪くなる」の誤解

MAEÉ(マエエ)のコンプレッションシリーズ(ストッキング・タイツ)は、リンパ浮腫や下肢静脈瘤、慢性静脈不全などの患者さんの治療に使われている医療機器ですが、病気でなくても、立ち仕事などで脚のむくみが気になる職業の方や、運動不足や冷えなどによる、日常生活でのむくみが気になる方にも使っていただける商品です。  実は、お客さまから時々「医療用の弾性ストッキングは圧力が強すぎるので一般の方は使えないと聞いたのですが?」というご質問をお寄せいただくことがあります。  本記事では、その疑問にお答えします。  ※特定の疾患など使用禁忌に該当するかたは医療用弾性ストッキングをご使用いただけません。ご使用前に必ず添付文書をお読みください。   「40hPa以上の圧力は血流障害を招く」の誤解  平成23年4月8日に国民生活センターから「加圧を利用したスパッツの使い方に注意!」という通知が発表されました。   この通知では、国民生活センターに2005年以降2011年1月末日までに寄せられた、加圧を利用した衣服に関する102件の相談について記載されています。102件のうち、スパッツ、下着、ソックス、ストッキングといった下半身用の衣類に関するものは73%でした。   この通知には、以下のような記載があります。 衣服圧による身体への影響については、適度な衣服圧が皮下脂肪の揺れを抑えて運動しやすくなる機能を持つ一方で、衣服圧が四肢にかかると皮下の毛細血管や動静脈が圧迫され、40hPa以上の衣服圧が大腿部や膝に加わるとうっ血状態を招き、血流障害を招く、との報告がある。 「加圧を利用したスパッツの使い方に注意!」独立行政法人国民生活センター(平成23年4月8日) つまり、衣服による40hPa以上の圧力(衣服圧)が太ももやひざにかかると血流障害の原因になる、ということです。 この部分を読んで、最大43hPaの圧迫圧を持つMAEÉのコンプレッションシリーズは血流障害の心配があるように思う方もいらっしゃるようですが、実はそれは誤解です。 40hPa以上の圧力がかかると血流障害のおそれがある(※)のは、太ももとひざについてです。  ※医療者の管理下で使用するリンパ浮腫などの病気治療用の弾性ストッキングには、太ももやひざに40hPa以上の圧迫圧のかかる商品もあります。 MAEÉのコンプレッションシリーズでは、最大圧迫圧である43hPaは足首のみで、ふくらはぎは最大34hPa、太ももは最大22hPaと、脚のつけねに近づくにつれて圧迫圧はなだらかに低くなっていく構造です。 MAEÉの圧迫圧は、血流障害の原因になると言われている「40hPa以上の衣服圧」には該当しませんので、安心して履いていただけます。   正しいサイズを選べば一般の方も医療用弾性ストッキングの着用はOK 弾性ストッキングを着用する際に大切なことは、ご自身に合った正しいサイズを選ぶことです。弾性ストッキングは本来、つま先、かかと、ひざ、といった体のパーツがストッキングの正しい場所にフィットすることでむくみ解消・予防効果を発揮するものだからです。 ...