-
by MIZUTA YUKO
こんにちは、encycloの水田です。
「ケアと美しさの両立」を目指したMAEÉコンプレッションシリーズでは、つま先とかかとにも、こだわりが詰まっています。
弾性ストッキングで気になるのが耐久性。
安いお買い物ではないからこそ、買い替え時期より早く穴が開いてしまったりしたらショック...
-
by MIZUTA YUKO
こんにちは、encycloの水田です。
MAEÉでは、リンパ浮腫の方のちょっとしたストレスを商品でなくすことができれば…と、細かな工夫をしています。
弾性ストッキングは毎日使っているうちに、徐々に圧迫力が下がってきます。
買ったばかりの時は、履くのが大変だったけど、徐々に早く履けるように...
-
by MIZUTA YUKO
こんにちは、encycloの水田です。
MAEÉでは、「使う方の生活シーンにフィットした」商品開発を心がけています。
一般的には、ストッキングは外出するときに履くもの、家の中では裸足やソックスという方が多いかと思います。
でも、リンパ浮腫の場合は、家にいるときでも、常にストッキングを履く...
-
by MIZUTAYUKO
みなさん、こんにちは。encycloの水田です。
今年は遅い梅雨入りから始まり、連日蒸し暑い日が続きますね。
毎日常に弾性ストッキングを履かなくてはいけないリンパ浮腫の方にとっては、1年でもいちばんつらい季節かもしれません。
MAEÉのコンプレッションシリーズでは、リンパ浮腫当事者の方の「夏は...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします